今回は吉田社長とお客様3名で、しまなみ海道&大久野島をゆったりのんびり走るミニベロツアー。
1月としてはあたたかく穏やかな天気に恵まれ尾道をスタート!


定番スポットやお薦めスポット等に立ち寄りながら、1日目のゴール、多々羅しまなみ公園を目指します。
少人数ツアーなので、寄り道なんかもできちゃいます。
昼食も少人数だから入れる、地元の方に愛されるお好み焼き屋さんへ。

耕三寺・未来心の丘に立ち寄ったり。

写真はないですが、サンセットビーチでのんびりしたり。。
多々羅大橋で、県境ラインや
鳴き龍体験を楽しんでいただいたり、

無事、1日目の多々羅しまなみ公園に到着!
1日目は大三島憩いの家さんに宿泊。
2日目のスタートは多々羅しまなみ公園。
しかし、朝から雨。
冬の雨は辛いので、吉田社長と相談の上、雨が止むことを願って、スタート時間を1時間遅らせることにしました。
これがピタリと当たり、スタート時には雨も止んでいました。
臨機応変に出来るのも、少人数ツアーならでは。
この日も寄り道しながら、のんびり糸山を目指します。


食後は来島海峡潮流観潮船に。

楽しんでいただいた後は、来島大橋を渡ります。

そして、2日目のゴール、糸山展望公園に無事到着!
大三島の宿へ車で戻る途中に、亀老山展望台へ登りました。
2日目は大三島の旅館さわきさんに宿泊。
最終日はサイクリングの前に、大山祇神社へ参拝。

生樹の御門へ。

そして、大久野島へ。



うさぎ達だけではなく、戦争遺構も見学していただきました。
かわいいうさぎ達にメロメロで、あっという間に帰りのフェリーの時間に。

再び大三島へ戻り、昼食場所を目指してサイクリング再開。
くろしおさんで海鮮料理の昼食です。
今回は、宿の料理も含め海鮮三昧でした。^^;
食後はデザートを求めて、柑橘収穫体験へ。
大三島の島香房さんにお願いして、はっさくの収穫体験をさせていただきました。

ジューシーでプリプリのはっさくに、みなさん大満足。
そして、最終日のゴール、多々羅しまなみドームに無事到着!
ドーム内にある三島の湯で、さっぱりしていただき尾道へ戻りました。
2日目は雨が少し残る天気でしたが、3日間自転車日和に恵まれ、しまなみ海道&大久野島をミニベロで、ゆっくりのんびり楽しんでいただき、みなさんお怪我なく笑顔でお別れすることができました。
吉田ルーム・サイクルショップ吉田御一行様、楽しい3日間を有難うございました。
ぜひまた、瀬戸内へお越しください!
ご縁に感謝です。