人気ブログランキング | 話題のタグを見る

観音山の桜

3月に入り、ブログ連続更新にチャレンジしていましたが、
昨日更新できず、連続更新は5日で途絶えてしまいました。(>_<)

3日坊主は免れましたが、、、^^;

気を取り直して、また書いていきます。

先日は尾道桜土手をご紹介しましたが、今回はゆめしま海道にある佐島の「観音山の桜」
観音山の桜_b0360823_12335532.jpg

ゆめしま海道とは、愛媛県越智郡上島町の生名島・佐島・弓削島を2つの橋で繋いだ道路の愛称。

☆2021年には岩城島も橋で繋がる予定です。

ゆめしま海道は島内に信号がひとつも無く、車もあまり走っていないので、
サイクリングには最適です。

観音山は佐島にある小さな山。

春になると山の上を桜色に染めます。

動画は昨年の4月上旬に撮影したものです。

見頃を少し過ぎていましたが、見頃で天気も良ければより綺麗です。

桜の木々の間からは生名橋も見えます。

島外の方々にはあまり知られていないので、花見客もあまり多くなく、
ゆっくりと花見を楽しむ事ができます。

自転車で訪れてみてはいかがでしょうか。

【佐島へのアクセス】
因島土生港から佐島港まで快速船で約16分。
※快速船には自転車も載せられます。(別途自転車航送料金がかかります)

因島土生港から生名島立石港までフェリーで約3分。
立石港から佐島まで自転車で約20分。
※立石港にはレンタサイクルがあります。

☆観音山は佐島港から自転車で約5分です。












by tabitasu | 2018-03-07 12:08 | スポット

しまなみ海道を中心に瀬戸内エリアでサイクリング&レンタサイクルサービスを行う、瀬戸内案内舎たびたすのオフィシャルブログ。


by tabitasu